『東京note 神楽坂』は、新宿区神楽坂エリアにある話題のお店・スポット等の情報をお届けする「街メディア」です。
神楽坂って「敷居が高いんじゃ…」なんて思われがちですが、最近は若い世代からも注目されている人気スポットになっています。
いつもよりちょっとだけお洒落してみたり、普段とは少し雰囲気の違うお店に行ってみたり。気ままに神楽坂の魅力に触れてもらえるよう、東京note編集部が日々実際に取材を行って得たリアルな情報・写真を掲載しています。
目次
「ソプラアクア」って、どんなイタリアン?
新宿区神楽坂には、多くのイタリアンのお店があります。神楽坂といえば和食のお店が多いイメージもあるかと思いますが、イタリアンは数としては和食を上回るとも言われるほど。
各店がそれぞれの個性を持って、日々たくさんのお客さんをおもてなししているわけですが、今回ご紹介する「ソプラアクア」は“オリーブオイル”に大きな個性を持ったイタリアンのお店です。
なぜこのイタリアンのお店がオリーブオイルに特徴があるのか。その秘密はシェフにあります。
国際オリーブオイル料理コンテスト世界大会 日本代表シェフ
ソプラアクアのシェフは水上正太さん。実は水上さんは、過去に『オリーブオイルを使った料理コンテスト』日本大会で最優秀賞を受賞し、世界大会にも日本代表として出場した経歴を持ちます。
つまりオリーブオイルを使った料理において、世界屈指のスペシャリストとして評価を集めている人物が、このイタリアンリストランテを経営されているわけです。
そのためソプラアクアで提供されるメニューは、様々なタイプの“オリーブオイルを味わう”ことができるものばかり。
この辺りが、他店にはなかなかない個性としてソプラアクアを輝かせています。
オリーブオイルは美容やアンチエイジングにも効果的と言われていますので、女性には特に嬉しい特徴かもしれませんね!
ちなみに水上シェフは、“日本一お洒落な神社”と呼ばれる赤城神社内にある「あかぎカフェ」の監修もされています。お時間があれば、そちらもぜひ訪れてみてくださいね。
ソプラアクアへの行き方
今回はそんな魅力的なイタリアン「ソプラアクア」を突撃レポートでご紹介したいと思いますが、まずは行き方から見ていきましょう。後にご覧いただく外観・内観・料理写真含め、実際に編集部で訪問・撮影した写真を使いながら、わかりやすくお伝えしていきます。
ソプラアクアは、神楽坂のメインストリートから少し離れた早稲田寄りの住宅街のはずれに位置しています。このエリアは“奥神楽坂”と呼ばれ、最近お洒落女子にも人気のエリア。
東京メトロ東西線「神楽坂駅」から向かうと近いので、まずは神楽坂駅から地上へ出ましょう。2番出口から出ると非常に近いですよ!
2番出口を出たら、まずは正面の信号を渡って、そのまま右に真っ直ぐ進みましょう。近くには「AKOMEYA TOKYO」(2019年3月末に旧la kaguからリニューアル)が見えますが、そこに行きたい気持ちは今回はグッと堪えてくださいね(笑)。
真っ直ぐ約1分ほど歩いていくと、道が大きく右にカーブしている地点に着きます。ソプラアクアはそのカーブ地点の手前左手にあります。
駅から非常に近いので、とっても行きやすいお店です。
ソプラアクアの外観・内観
では続いてソプラアクアの外観・内観をチェック!ソプラアクアは「遺跡」をテーマにした店舗なので、お店のお洒落さにも要注目です。
外観
ソプラアクアの外観がこちら。外壁に岩壁の加工が施されており、まさにヨーロッパの遺跡を彷彿とするような外観となっています。
最近はシンプルな造りの店舗が多い中、この外観は逆に新鮮・印象的に映りますね。
壁の右部分にはメニューが飾られています。その日のランチメニューやコース料理を見ることができますので、お店に入る前に美味しい料理の妄想を膨らませておきましょう(笑)。
それでは続いて内観を見ていきましょう!
内観
内観も“遺跡”のテーマ感たっぷりの造り。壁は石やレンガの壁となっており、カウンター席手前にはローマの「真実の口」をモチーフとした彫刻もあります。
座席は全26席で、お店の入り口付近から整列されたテーブル席がずらっと並びます。それぞれのテーブルには白いクロスが掛けられ、非常に品のある雰囲気。
店内奥にはお洒落なカウンター席も用意されており、お一人での利用も気兼ねなくできるよう配慮されています。
外観〜内観まで、一貫した“遺跡”のテーマ性に好感が持てますね。
店員さんも店内の雰囲気同様、非常に丁寧で上品な接客をしてくださるので、本当に落ち着いて食事ができる空間が広がっています。
ランチ限定肉料理「ヒナ鶏モモ肉の一枚グリル 香草風味」
今回はお昼時にお邪魔して、ソプラアクアで好評な絶品ランチをいただいてきましたので、そちらを食レポでご紹介。
ソプラアクアのランチでは、「パスタランチ」4種(980円〜)とランチ限定の「肉料理」(1,000円)が提供されています。
特にソプラアクアでは『ウニのパスタ』が人気ですが、今回はお肉料理を注文。なにせ“ランチ限定”ですからね(すみません、“限定”という言葉に弱いだけです笑)。
メニューを注文すると、まずサラダとパンが運ばれてきます。
サラダは野菜がとってもフレッシュで、酸味が効きすぎないフレンチ系ドレッシングとぴったり。しっかりとボリュームもあるので、ランチのサラダとしては満足感も抜群です。
パンはハードタイプのものが厚切りで2枚。そしてこのパンには、やはりソプラアクアこだわりのオリーブオイルが付いてきます(店員さんからもオリーブオイルにこだわりがある旨の説明をいただけます)。
そしてこのオリーブオイルにパンを少し浸して食べると、絶品。パンの小麦とオリーブオイルのまろやかな香りが相まって、これだけで1つの食事として成立してしまうほど。
さすがシェフが最もこだわる部分と言えます。
そして丁度パンの美味しい余韻に浸っている頃合いで、メインのお肉が登場。「ヒナ鶏モモ肉の一枚グリル 香草風味」です。
モモの一枚肉を使っていることもあり、非常に大きくボリューミー。またソースの香草の香りが鼻腔を抜けて、非常に食欲をそそります。
お肉を食してみるととっても柔らかで、ナイフに力を入れなくてもスッとスライスできるほど。非常にジューシーで、お肉の溢れ出る肉汁とソースが絡み合って絶品です。
そしてこのソースにもこだわりのオリーブオイルが多量に使用されていますが、全くしつこくないのが不思議。
ソースだけ見ると、女性などは一瞬「油っこいかな?」と思われるかもしれませんが、そこは水上シェフ。抜群のバランスのソースに仕上がっています。
またお肉の下にはソテーされた大量のポテトと玉ねぎが敷かれていますが、これがソースの絶品オイル・肉汁の旨味を吸収し、これまたとっても美味。パンにこのポテト・玉ねぎを乗せたり、ソースを付けて食べても最高でした。
前述の通りとってもボリューミーな一品なので、いっぱい食べたい男性もきっと満足できるでしょう。
食後はコーヒー等のドリンクも付いてきますので、ゆっくりお友達とおしゃべりをしながら、絶品ランチを楽しめます。
ランチ以外にも夜は水上シェフこだわりのコースメニューも用意されていますので、様々なシーンで定期的にリピートしたくなるお店、ソプラアクアはそんなイタリアンと言えるのではないでしょうか。
ソプラアクアのインスタ映え度は?
東京note編集部がインスタ映え度を勝手に判断しちゃう、このコーナー。
今回のソプラアクアは、インスタ映え度はかなり高いと評価!
こちらのお店は“遺跡”のテーマで空間が統一されており、他店ではなかなか見られないオリジナリティの高い外観・内観になっています。特に真実の口はインスタでも注目を集めること間違いなしでしょう(笑)。
また料理も非常に丁寧・上品な盛り付けとなっているので、オリーブオイル1つとってもフォトジェニック。
美味しい料理と遺跡をテーマにした外観・内観を一緒に撮ってインスタに投稿すれば、きっと多くのいいね!やフォローが集まるのではないでしょうか。ソプラアクアで美味しいイタリアンを楽しみながら、インスタライフも満喫しちゃいましょう!
まとめ:どの料理を頼んでも、シェフこだわりのオリーブオイル料理が楽しめる!
神楽坂の中でも最近注目を集める“奥神楽坂”に位置するイタリアン「ソプラアクア」。国際オリーブオイル料理コンテスト世界大会日本代表シェフが丹念に作り上げた絶品料理が数多く楽しめるお店です。
どの料理を注文しても、オリーブオイルを非常にうまく使った至極の逸品が味わえます。
店内はとても上品で落ち着いた雰囲気ですので、ゆっくりランチを楽しみたい方や大切な知人・友人の方を招待しての食事会、デートなどにもぴったり。新宿エリアの中でも落ち着いた街である神楽坂らしいイタリアンとも言えます。
今度のお休みの日は、新宿駅から少しだけ足を伸ばして、ソプラアクアを訪れてみてはいかがですか。
公式HP:http://www.sopra-acqua.net/
店舗名 | ソプラアクア (SOPRA ACQUA) | 定休日 | 日曜祝日 | ||
---|---|---|---|---|---|
営業時間 | 平日 11:30~14:00、18:00〜21:30 / 土 11:30~14:30、18:00〜21:30 | ||||
価格帯 | 昼:1,000〜1,999円 / 夜:4,000〜4,999円 | 電話番号 | 03-5228-4567 | ||
席数 | 26席 | 個室 | 無し | 禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
利用シーン | デート、食事会・飲み会 | 背伸び度 | ★★★★ | 予約難易度 | 比較的容易 |
編集部メモ | 神楽坂のはずれの位置にありますが、駅からは比較的簡単にアクセス可能です。内装だけでなく、店員さんの接客も非常に上品・丁寧で、気持ちよく食事をすることができるので、大切な方を招待しての食事会にぴったりだと思います。 オリーブオイルの深い世界観に触れることができ、イタリアンの新しい魅力に気付くことができるのではないでしょうか^^ | ||||
住所 | 東京都新宿区矢来町43 ライオンズマンション矢来町 1 階 東京都新宿区矢来町43 ライオンズマンション矢来町 1 階 |
日比 海里
最新記事 by 日比 海里 (全て見る)
- 神楽坂「鳥伸」で、鮮度抜群の焼き鳥と“大人の空間”を楽しむ - 2019年12月12日
- 神楽坂の隠れ家イタリアン「トラットリア ラ タルタルギーナ」で地中海を味わう - 2019年11月29日
- 神楽坂の喫茶店『トンボロ』で、ゆったり流れる時間とノスタルジーを楽しむ - 2019年11月14日