※【お知らせ】『炉庵 永平』は、2020年5月31日をもって閉店いたしました
『東京note 神楽坂』は、新宿区神楽坂エリアにある話題のお店・スポット等の情報をお届けする「街メディア」です。
神楽坂って「敷居が高いんじゃ…」なんて思われがちですが、最近は若い世代からも注目されている人気スポットになっています。
いつもよりちょっとだけお洒落してみたり、普段とは少し雰囲気の違うお店に行ってみたり。気ままに神楽坂の魅力に触れてもらえるよう、東京note編集部が日々実際に取材を行って得たリアルな情報・写真を掲載しています。
目次
『炉庵 永平』って、どんなお店?
神楽坂といえば和情緒溢れる雰囲気が魅力の街。そしてこのエリアにはその和の空気感にぴったりあった和食店もたくさん点在しており、各店人気を集めています。
石畳が美しい本多横丁にある『炉庵 永平』(ろあん ながひら)も、そんな人気店の1つ。しっとりと照明が落とされた“大人お洒落”な店内で、絶品炉端焼きが楽しめるお店です。
今回はその炉端焼き店『炉庵 永平』で人気となっているランチの魅力を、東京noteが実食レポートでお伝えしていきます。
編集部が注目する『炉庵 永平』の魅力
実食レポートに入る前に、よく聞かれる『炉庵 永平』の特徴・おすすめポイントをまとめておきましょう。
同店の特徴・魅力としては、特に以下の3つが挙げられています。
②和の情緒を残しつつもモダンでスタイリッシュな大人な空間
③リーズナブルでコスパ抜群な価格設定
特に仕入れにこだわった旬の魚と店内のお洒落な雰囲気が注目を集めているということで、食通な方やお洒落なお店を探している方は自然と期待が高まるところではないでしょうか。
そんな多くの人々を惹きつける特徴・魅力がいっぱいの『炉庵 永平』。今回は特に人気のランチを堪能してきたので、早速その実食レポートに移っていきましょう!
『炉庵 永平』実食レポート
東京note編集部が『炉庵 永平』を訪れたのは2020年2月。ランチタイムはその日の仕入れでメニューが替わる「本日のランチ」が楽しめるということで、それを目当てに店舗に向かいました。
店舗へのアクセス・行き方
『炉庵 永平』は、神楽坂らしさ溢れる石畳の路地・本多横丁に店舗を構えています。今回は東京メトロ南北線・有楽町線「飯田橋」駅からのルートをご紹介。
B3出口を出ると神楽坂のメインストリート・神楽坂通りに出るので、まずは右に進んで坂を上っていきます。そして坂の中腹あたりを超えると、右手側に本多横丁が現れます。神楽坂の路地の中では比較的大きめの路地です。
そのまま本多横丁の坂を数十秒下っていくと、もう左手に『炉庵 永平』が見えてきます。飯田橋駅から向かえばとても近いので、このルートがおすすめです。
店舗の外観・内観
『炉庵 永平』は神楽坂の和情緒にぴったりの外観。落ち着いた雰囲気でとても絵になります。入り口付近にはその日のメニューも出ているので、入店前にチェックしておくのもおすすめ。
店内に入ると、グッと照明が落とされた大人な空間が広がっていました。中央には大きな焼き場、それをぐるりと囲うようにカウンター席が並びます。さらにその周りには4人掛けのお洒落なテーブル席も。ディナーに訪れても雰囲気の良さが楽しめそうです。
店内の雰囲気
幅広い年齢層の方々が訪れていましたが、どちらかというと少し年配の方がお客さんとしては多い印象。やはり店内の落ち着いた雰囲気を年配の方が好まれているのでしょうか。またしっとりとした空間なので、お子様連れで訪れるよりは、友人・知人との利用や会食・接待などの方が向いていそうです。落ち着いて食事をするには最高の空間でしょう。
『炉庵 永平』の絶品日替わりランチを実食!
それではここからは、東京note編集部が実際にいただいた『炉庵 永平』の絶品料理ご紹介。この日は以下のような日替わりランチのラインナップでした。
その中で今回は、同店自慢の魚を堪能すべく「さば味噌煮定食」(850円)を注文しました。
本日のランチ「さばの味噌煮定食」の内容
このランチの定食は、
①さばの味噌煮
②小鉢・お新香
③ご飯・なめこの味噌汁
という内容構成になっていました。炉端焼きのお店ということで、自慢の魚を使ったこの定食はやっぱり見た目からして美味しそう。特にご飯がどんどん進んでしまいそうなので、ダイエット中の方は要注意です(笑)。
さばの味噌煮
早速メインのさばの味噌煮をいただいてみます。さば自らが美味しいということを自己主張しているかのような、眩い照り。この見栄えだけで食欲が掻き立てられますよね!
そして箸を入れてみると、とっても柔らか!力を入れずとも箸がスッと身に吸い込まれていくような感覚です。
またその身を頬張れば、濃厚な味噌の風味が一気に口いっぱいに広がりとっても美味。これはすかさずご飯を口に運びたくなること間違いなしです。
そしてその味噌は風味こそ濃厚なものの、決してさばの味わいを邪魔することなく、うまく味噌とさばが溶け合うような美味しさなので、途中で飽きが来ることもありません。
さすが『炉庵 永平』、シンプルではありますが、非常に奥深い味わいに昇華されています。お見それしました。
ランチタイムは大繁盛!
さばの味噌煮の美味しさに舌鼓を打っていると、気付けば店内は満席に。やはり近隣にお勤めの方やご近所にお住まいの方をはじめ、多くのお客さんが『炉庵 永平』の美味しさに惹かれて連日訪れている様子。
店内ではランチの定食の準備も休むことなく行われていました。日替わりでランチの定食メニューが替わるので、毎日通っても色々な味わいが楽しめる店も、人気を博す理由なのではないでしょうか。
今回の『炉庵 永平』のご紹介は以上となりますが、この他にも同店では様々な料理が用意されていましたので、気になる方はぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。夜は美味しいお酒もありますよ!
『炉庵 永平』さん、とってもランチをありがとうございました!
まとめ:しっとり落ち着いた雰囲気の中で美味しい魚料理が食べたい時におすすめ!
神楽坂・本多横丁のはずれに佇む炉端焼き店『炉庵 永平』。神楽坂屈指の大人な雰囲気の店内は、神楽坂らしいしっとりとした落ち着いた空気感。そこでいただく絶品ランチはまさに至極の味わいでした。
特に炉端焼き店らしく、魚の美味しさは随一。ランチはとてもリーズナブルでコスパも抜群なので、美味しい魚料理が食べたい時はランチ・ディナーともにおすすめです。
神楽坂・飯田橋エリアは新宿からも非常に近いので、このエリアでお店をお探しの際は、ぜひ訪れてみてくださいね!
店舗名 | 炉庵 永平 | ||||
---|---|---|---|---|---|
営業時間 | 平日11:30〜14:00、17:00〜23:00/土・祝日17:00〜23:00 | 価格帯 | 昼:1,000〜1,999円/夜:5,000〜5,999円 | ||
定休日 | 日曜日 | 電話番号 | 03-5228-2989 | ||
席数 | 43席 | 個室 | 無し | ||
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 | 利用シーン | 友人・知人と、デートで、会食 | ||
背伸び度 | ★★★ | 予約難易度 | 比較的容易 | ||
編集部メモ | 石畳が美しい本多横丁に店舗を構える炉端焼き店。魚にこだわるお店だけあって、その味わいは抜群です。ランチは1,000円以下で食べられる「本日のランチ」が特におすすめで、毎日通っても飽きない美味しさ。落ち着いて美味しい魚が食べたい時にぜひ利用したいお店です。 |
||||
住所 | 東京都新宿区津久戸町3-20 イサミビル 1F 東京都新宿区津久戸町3-20 イサミビル 1F |