【東京メトロ飯田橋駅】コインロッカーは合計4ヶ所
続いては、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線の飯田橋駅にあるコインロッカー情報!
東京メトロ飯田橋駅の構内は全体がカタカナの「フ」の字の形になっていて、構内途中に3ヶ所、改札内に1ヶ所、合計4ヶ所コインロッカーが設置されています。
まずは下の構内図で4ヶ所のロッカーの位置をざっくり確認しましょう!(赤い★のところがコインロッカーがある場所です)
それぞれのコインロッカーにはA〜Dまでのアルファベットが振られており、Dのみが改札内にあります。これから順に具体的な場所や個数・料金等をわかりやすくまとめていきますよ!
A:東西線・飯田橋交差点方面改札を出て右前方へ進んだところに1つ
まずはAのコインロッカーから! Aのロッカーは東京メトロ東西線の改札外に1つ設置されています。詳しい場所・サイズ・個数・料金等は以下の通りです。
コインロッカーの場所・個数・サイズ・料金
場所は改札外。東京メトロ東西線の「飯田橋交差点方面改札」を出て、右前方へ進んだところに設置されています。
改札を出てすぐのところにあるので、比較的見つけやすいのではないでしょうか。
コインロッカーのサイズ・個数・料金は以下のとおりです。Sサイズがすごく充実していますね!
サイズ | 個数 | 料金 |
SS | 8個 | 400円 |
S | 26個 | 400円 |
M | 5個 | 500円 |
L | 1個 | 700円 |
料金の支払い方法は?
なお、このAのコインロッカーは「A-1」と「A-2」の2つに分かれていて、それぞれ料金の支払い方法が異なります。
「A-1」の方は交通系電子マネー(Suica、PASMO等)での支払いのみ、「A-2」の方は現金(100円硬貨、500円硬貨、千円札)または電子マネー(Suica、PASMO等)での支払いとなっています。
利用する際は支払い方法の違いにも注意してくださいね!
普段の空き具合は?
普段は平日・休日ともにそこまで利用する人が多くない様子。ロッカーの数も多いので、比較的利用しやすいコインロッカーではないでしょうか!
BとC:有楽町線・飯田橋方面改札を出て右前方へ進んだところに1つ
続いてはBとCのコインロッカー! この2つのコインロッカーはそれぞれ近くに設置されているので、一緒に詳しい場所・サイズ・個数・料金等をお伝えしていきますよ!
コインロッカーの場所・個数・サイズ・料金
まずはBのコインロッカーですが、場所は改札外。東京メトロ有楽町線の「飯田橋方面改札」を出て、右前方へ進んだところに1つ設置されています。
改札からそれほど遠くないので、こちらも比較的見つけやすいと思いますよ!
コインロッカーのサイズ・個数・料金は以下に表でまとめてみました。Sサイズの数が多く、M・Lはちょっと少なめです。
サイズ | 個数 | 料金 |
S | 17個 | 400円 |
M | 1個 | 500円 |
L | 1個 | 700円 |
次にCのコインロッカーですが、こちらはBのコインロッカーの反対側の壁左側に1つ設置されています。「飯田橋方面改札」からみた場合は、改札を出て、左前方へ進んだところです。
Bのコインロッカーのすぐ近くにあるので、こちらもすぐ見つけられるはず。
コインロッカーのサイズ・個数・料金は以下に表でまとめているので、ご参考ください。
サイズ | 個数 | 料金 |
SS | 2個 | 400円 |
S | 16個 | 400円 |
M | 4個 | 500円 |
L | 1個 | 700円 |
料金の支払い方法は?
BとCのコインロッカーは共に支払い方法は同じ。両方とも現金(100円硬貨、500円硬貨、千円札)または電子マネー(Suica、PASMO等)での支払いとなっています。
普段の空き具合は?
こちらも普段は平日・休日ともにそこまで利用する人が多くない様子。近隣に東京ドームがあるので、何かイベントなどがあった場合はもしかしたら埋まってしまうこともあるかもしれませんが、それ以外では比較的利用しやすいでしょう。
D:南北線・神楽坂下方面改札の近くに1つ(改札内)
最後はDのコインロッカー! このコインロッカーは他の3つと違い、「改札内」に設置されているので、利用する際は改札を出ないように注意が必要です。詳しい場所・サイズ・個数・料金等をこれからお伝えしていきますよ!
コインロッカーの場所・個数・サイズ・料金
Dのコインロッカーの場所は改札内。東京メトロ南北線の「神楽坂下方面改札」の近く、階段を降りたところに1つ設置されています。
改札からそれほど遠くはないですが、南北線の駅のホームから上がってくると少し見つけづらいかもしれないので、上の写真を参考にしながら見つけてみてくださいね!
コインロッカーのサイズ・個数・料金は以下に表でまとめてみました。こちらもSサイズの数が多く、M・Lはちょっと少なめですね。
サイズ | 個数 | 料金 |
S | 18個 | 400円 |
M | 2個 | 500円 |
L | 2個 | 700円 |
料金の支払い方法は?
DのコインロッカーはBとCの支払い方法と同じ。現金(100円硬貨、500円硬貨、千円札)または電子マネー(Suica、PASMO等)での支払いとなっています。
普段の空き具合は?
こちらは少し見つけづらいことと、改札内に設置されていることもあり、他のコインロッカーと比べてもさらに利用する人が少ないようです。
東京メトロを使って他の場所へ移動する際に、飯田橋駅を経由する場合は使いやすい穴場的なコインロッカーかもしれません。
利用上の注意事項
東京メトロ内にあるコインロッカーの利用上の注意事項は以下を参照ください(A〜D全て共通です)。
利用上の注意事項・規約等
- 取扱時間:始発から終電まで
- 料金は1日ごと(深夜2時越え)に加算
- 当日利用の際は料金は「前払い制」
- 使用期間:預けた日を含めて4日間
JRのコインロッカー等との一番の違いは、当日利用の際は料金が「前払い制」になっているというところ。A〜D全てが前払いなので、利用の際はご注意を!
使用期間4日を過ぎてしまった場合の対応方法
なお、東京メトロ飯田橋駅のコインロッカーの使用期間は「預けた日を含めて4日間」となっており、それを超えてしまうと別の場所に荷物が移されてしまいます。
万が一、使用期間4日を過ぎてしまったら、問い合わせ窓口となっている「株式会社メトロコマース 後楽園営業所」(TEL:03-3830-8055)に連絡しましょう。受付時間は9:00〜21:00となっています。
【都営大江戸線飯田橋駅】コインロッカーは改札外に1ヶ所
続いては、都営大江戸線の飯田橋駅にあるコインロッカー情報!
都営大江戸線飯田橋駅のコインロッカーは改札外に1ヶ所設置されています(下の構内図の赤い★のところがコインロッカーがある場所です)
引用:東京都交通局構内図より作成
1つ注意点としては、都営大江戸線飯田橋駅は改札が2つありますが、「それぞれの改札は構内で繋がっていない」ということ。
コインロッカーは「後楽方面改札」(C2・C3出口方面)にしか設置されていないため、仮に逆方向の改札から出てしまうと、一度地上に上がって後楽方面改札側に再度歩いて向かう必要があります。
2つの改札は地上から行き来すると意外と距離が離れており、途中大きな歩道橋なども使わないと向かえないので、結構これが面倒なんです…(以前、編集部メンバーも間違って逆の改札から出てしまい、真夏に汗だくになって再度行楽方面改札まで歩いて行ったことがありました笑)。
そのためコインロッカーを利用する場合は必ず「後楽方面改札」から出るようにしましょう!
具体的な場所や個数・料金等は以下にわかりやすくまとめていきますよ!
後楽方面改札を出て正面に見える階段の脇に1つ
都営大江戸線飯田橋駅のコインロッカーは、改札外に1つ設置されています。詳しい場所・サイズ・個数・料金等は以下の通りです。
コインロッカーの場所・個数・サイズ・料金
場所は改札外。都営大江戸線飯田橋駅の「後楽方面改札」を出て、正面に見える階段の左脇に設置されています。
改札を出て正面のところではあるものの、完全にデッドスペースとなっている場所に置かれているので、よく注意していないと見落としてしまうことも(一応壁に「コインロッカー」の文字と矢印は書かれています)。上の写真を参考に見つけてみてくださいね!
コインロッカーのサイズ・個数・料金は以下の写真の下に表でまとめています。Sサイズしかありませんが、数としてはなかなか多いですね!
サイズ | 個数 | 料金 |
S | 20個 | 400円 |
料金の支払い方法は?
なお、都営大江戸線飯田橋駅のコインロッカーは少し古いタイプのものになっており、支払いは全て現金(400円)のみ。
管理方法も交通系ICカード等は使わず鍵で行う仕組みのものなので、荷物を預けた後に鍵を無くさないようご注意を!(あと小銭の準備も)
普段の空き具合は?
こちらのコインロッカーは場所がわかりにくいこともあり、利用者は少なめの様子。またSサイズしかないので、ちょっと利用するには不便かもしれません。
逆に「小さいサイズの荷物だけ預けられればいい!」という人にとっては、かなり穴場のコインロッカーかも!
利用上の注意事項
都営大江戸線飯田橋駅のコインロッカーの利用上の注意事項は以下を参照ください。
料金は1日ごと(深夜2時越え)に加算される仕組みなので、こちらも遅い時間まで預ける場合は取り出す時間に注意です。
利用上の注意事項・規約等
- 取扱時間:始発から終電まで
- 料金は1日ごと(深夜2時越え)に加算
- 使用期間:預けた日を含めて3日間
使用期間3日を過ぎてしまった場合の対応方法
なお、都営大江戸線飯田橋駅のコインロッカーの使用期間は「預けた日を含めて3日間」となっており、それを超えてしまうとやはり別の場所に荷物が移されてしまいます(保管品の引き渡しは9:00〜16:30)。
ロッカーへの対応は駅では行なってくれないので、万が一使用期間3日を過ぎてしまったら、株式会社アルファロッカーシステム(TEL:03-3798-1324)に連絡しましょう。問い合わせの受付時間は9:00〜18:00となっています。
Nextpage:万が一駅のコインロッカーが埋まっていて使えない時の対応策